- >ブログトップ>
- 睡眠薬は2種類ある

睡眠薬は2種類ある
こんにちは。金子です。
睡眠薬に対して、何となく怖いものというイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんね。
睡眠薬には大きく分けて2つの種類があります。
お医者さんが処方する「睡眠導入剤」と、
薬局で市販している「睡眠改善薬」です。
これらの総称として、一般的に睡眠薬という表現が使われているんですね。
睡眠導入剤は、ごくごく分かりやすく説明しますと、
脳を麻酔で眠らせるような作用があります。
そのため使用には、医師による慎重な判断が必要です。
一方、睡眠改善薬は、作用がより弱く抑えられていて、
風邪薬を飲んで眠くなるのと同じようなレベルです。
眠れないのは本当に辛いことではありますし、体にも負担がかかります。
ですが薬に頼りすぎるのもまた、別の負担を体にかけることになります。
夜になったら自然に眠気が起きるように、
日中は活発に動いて、昼夜のメリハリのある生活を心がけましょう。
それでは昼間は元気に動いて、今日も良い眠りを。
佃 光明入社以来、ひたすら羽毛の研究を続けてきた羽毛博士。
今は、その知識を活かしお客様のご相談にのってます!
金子 勝明眠りの研究、睡眠講座の講師、営業企画や分析など、なんでもやっちゃう万(よろず)系社員!
水島里穂奈繊維製品品質管理士と消費生活アドバイザーの資格を活かして、商品の品質を見極めます!
柚木 昭男羽毛ふとんの魅力や眠りの大切さをご紹介するイベントなど、いろいろな企画を提案する営業のエース?!
三原奈津子美大で培った独自の感性と際立つキャラで、商品のデザイン・開発に取り組む商品企画課のホープ!
ピヨ丸とコピヨピヨ丸の素顔が見れる4コママンガを配信していくピヨ☆
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
→ アーカイブ一覧へ