- >ブログトップ >
- 2018年4月 の記事一覧

信頼できるクリーニング店ですか?
こんにちは!柚木です!
あっという間にゴールデンウイークですね。
わが家の子供たちはすでにウキウキしています(笑)。
先週、水島がクリーニングの話をしていましたが、羽毛ふとんもそろそろクリーニングに出す時期ですね。ところがこの時期は、そうしたクリーニング需要を見込んで、良からぬ業者が横行し始めるので注意が必要です。
クリーニングではなくリフォームを勧めて、
質の悪い羽毛ふとんと入れ替えてしまう!
過去にはそんなケースがありました。
通販などで購入されると、アフターケアが十分ではない場合もあります。
クリーニングやリフォームは、信頼できる業者にお願いしてくださいね。
もちろん東洋羽毛では、どちらも対応しています。
また他社さんの羽毛ふとんのクリーニングもお引き受けしていますので、
ご希望の際はぜひお問い合わせください。
④ みる研!~いいもの探究会~ / 2018年4月27日 (金)
Tweet5月1日はメーデーですが…(^^;
ドライクリーニングとドライコースの違い
みなさま、お久しぶりです。水島です。
やっと気候も落ち着いてきて、冬物をクリーニングに出せそうですね。
一方、最近の洗濯機には「ドライコース」があるタイプがありますが、
これはどのような役割だと思いますか?
ドライクリーニングでないと洗えないものも洗える!
ドライクリーニングができる!
と、思っている方もいらっしゃるでしょう。
かくいう私も、ドライクリーニングでないと洗えないものが洗えるコースだと勘違いしていたのですが、残念ながら違うんですね。
洗濯表示に「手洗いマーク」が付いている洋服などを洗うのに適しているので、水洗いできるものが対象。
ドライクリーニングは、水ではなく特殊な溶剤を使う洗濯方法なんです。
洗濯機もどんどん進化して、何でも洗えそうな気がしてしまいがちですが、
カシミヤやシルクといった繊細な素材は、風合いを損ねてしまうことがあります。
実際に私は、ある素材を洗濯機で洗う実験をしてみたのですが…
その結果は次回、お話したいと思います♪
③ しつ研! ~品質審査会~ / 2018年4月20日 (金)
Tweetお花畑は癒されるピヨ♪
親御さんの睡眠
ご無沙汰しております。金子です。
この時期は街に初々しいスーツ姿の若者が増えますね。
わが家の息子は、社会人2年目になりましたが
どんな仕事をしているのか、ちっとも話してくれなくて
さみしい限りです(´;ω;`)
さて先日、富山県の小学校で「睡眠の大切さ」について講演する機会があったんです。
といっても担当したのは私ではないのですが…(;^_^A
これまで看護学校などでの講演はあっても、小学校でしかも親御さんにも
ご参加いただくことはあまりなかったので、ありがたいですね。
成長期のお子さんにとって睡眠はもちろん重要ですが親御さんの睡眠は、案外、見落としがちです。
お子さんのことに一生懸命になって、ご自分の体のことは二の次、三の次になっていませんか?
お父さん、お母さんこそ、ご自分の眠りに対する「気づき」が必要ではないかと考えています。
こうした講演活動が、ご家族で眠りについて考える
きっかけになったらうれしいなと思っています。
それでは新年度も、良い眠りを。
② ねる研!~熟睡同好会~ / 2018年4月13日 (金)
Tweet
佃 光明入社以来、ひたすら羽毛の研究を続けてきた羽毛博士。
今は、その知識を活かしお客様のご相談にのってます!
金子 勝明眠りの研究、睡眠講座の講師、営業企画や分析など、なんでもやっちゃう万(よろず)系社員!
水島里穂奈繊維製品品質管理士と消費生活アドバイザーの資格を活かして、商品の品質を見極めます!
柚木 昭男羽毛ふとんの魅力や眠りの大切さをご紹介するイベントなど、いろいろな企画を提案する営業のエース?!
三原奈津子美大で培った独自の感性と際立つキャラで、商品のデザイン・開発に取り組む商品企画課のホープ!
ピヨ丸とコピヨピヨ丸の素顔が見れる4コママンガを配信していくピヨ☆
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
→ アーカイブ一覧へ